さくら情報システム株式会社

金融、エネルギー、製造、建設・不動産、通信・サービス、官公庁など、幅広い業種に向けたソリューションを提供しているさくら情報システム株式会社。ここでは、同社が扱っているWebアプリケーション脆弱性診断ツールの特徴などを紹介します。

さくら情報システム株式会社公式サイト
引用元:さくら情報システム株式会社公式サイト(https://www.sakura-is.co.jp/)

さくら情報システム株式会社の特徴

情報セキュリティサービス基準に適合した診断を提供

さくら情報システム株式会社のWebアプリケーション脆弱性診断サービスは、情報セキュリティサービス基準に適合した診断を提供しています。情報セキュリティサービス基準とは、経済産業省によって策定された基準で、情報セキュリティサービスに関する一定の技術要件及び品質管理要件を示し、品質の維持・向上に努める情報セキュリティーサービスを明らかにするものです。

この診断により、Webアプリケーションに適したセキュリティ対策や脆弱性のプライオリティ付け、脆弱性の改修方法の発見などが得られます。

3種類のWebアプリケーション脆弱性診断サービスを展開

さくら情報システム株式会社のWebアプリケーション脆弱性診断サービスには、3つのメニューが用意されています。

細部まで細かく診断したい場合は手動診断サービス、とりあえず診断を実施したい場合はツール診断サービスの利用がおすすめです。

幅広い脆弱性診断ソリューションを提供

さくら情報システム株式会社では、幅広い脆弱性診断ソリューションを提供しています。

さくら情報システム株式会社の技術力・品質

さくら情報システム株式会社の技術力・品質は公式サイトで確認できませんでした。

さくら情報システム株式会社の診断実績

さくら情報システム株式会社の診断実績は見つけられませんでした。

WEBアプリケーションの脆弱性診断を行う会社の選び方について、
単発で依頼するのか、継続して依頼するのかなど、
自社の状況や課題に応じた依頼方法を考えましょう
当メディアでは、「セキュリティ性」に着目し、
おすすめのWEBアプリケーションの脆弱性診断を提供している会社を紹介しています。
ご検討中の方はぜひ参考にしてください。

「おすすめのWEBアプリケーション脆弱性診断会社2選」への画像リンク

さくら情報システム株式会社の費用

さくら情報システム株式会社の費用は公式サイトで確認できませんでした。

WEBアプリケーション診断
費用について見る

さくら情報システム株式会社の診断項目

[状況・課題別]
おすすめの
WEBアプリケーション
脆弱性診断会社2選をみる

さくら情報システム株式会社の報告書イメージ

さくら情報システム株式会社でのWEBアプリケーション診断の報告書イメージは公式サイトで確認できませんでした。

さくら情報システム株式会社のその他のサービス一覧

ペネトレーションテスト
(標的型攻撃診断)
-
スマートフォンアプリケーション診断
サーバー診断 -
ソースコード診断 -

さくら情報システム株式会社の会社情報

所在地
東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー
TEL
公式サイトに記載なし
公式サイトURL
https://www.sakura-is.co.jp/

まとめ

さくら情報システム株式会社のWebアプリケーション脆弱性診断は、ツール診断と手動診断により細部まで診断できます。24時間365日利用可能です。

[状況・課題別]
WEBアプリケーション
脆弱性診断会社 3選

WEBアプリケーション脆弱性診断に対応している会社を、「実績数」「セキュリティ性の高さ」「納期」に着目したうえでピックアップしたおすすめ3社をご紹介します。

RSコネクト

株式会社RSコネクト公式サイト「セキュリティ診断コンシェルジュ」
画像引用元:株式会社RSコネクト公式サイト「セキュリティ診断コンシェルジュ」
https://va.rsc.ne.jp/
実績※1

地方自治体 550件以上
独立行政法人 167件以上
中央官庁・民間企業など500団体

セキュリティ性
  • ISO 27001認証取得
  • ISO 9001認証取得
  • Pマーク取得
  • OWASPに基づいた診断
  • WASCに基づいた診断
  • IPAに基づいた診断
最短納期

3営業日以内

VERISERVE

株式会社ベリサーブ公式サイト
画像引用元:株式会社ベリサーブ公式サイト(https://www.veriserve.co.jp/service/detail/app-vulnerability.html)
実績※2

産業システム 約14,400件
オートモーティブ 約11,000件
など累計プロジェクト数
約34,000件

セキュリティ性
  • OWASPに基づいた診断
  • IPAに基づいた診断
最短納期

記載なし

サイバーセキュリティ
クラウド

株式会社サイバーセキュリティクラウド公式サイト
画像引用元:株式会社サイバーセキュリティクラウド公式サイト
https://www.cscloud.co.jp/
実績※3

累計診断実績 約2,000件

セキュリティ性
  • ISO 27001認証取得
  • OWASPに基づいた診断
  • IPAに基づいた診断
  • WASCに基づいた診断
  • SANSに基づいた診断
最短納期

3営業日以内

(※1)地方自治体…2021年4月時点ののべ実績。各市区町村の教育委員会の個別契約実績も含みます。
独立行政法人…2021年4月時点ののべ実績。独立行政法人の他に、それに類する団体も含みます。

(※2)2023年3月期までの累計実績

(※3)2020年に買収したソフテック社が1998年より事業を開始してからの26年間での累計実績

【選定基準】
2024年1月25日の調査にて、Googleで「WEBアプリケーション 診断」と検索した際上位100位サイトに表示されるWEBアプリケーション診断サービスを有料で実施している会社67社のうち、OWASPトップ10のリスト(※4)を網羅している且つIPAの基準に準じた診断項目になっている(※5)ことが公式HPから分かり、実績数が掲載されている3社をピックアップ
(※4)The OWASP Foundationにより、世界中の利用実態に基づいて悪用のしやすさ、検知のしやすさ、および影響についての共通認識の推計を組み合わせた上で、選択し優先順位付けされたセキュリティ脅威のTop10
OWASP公式HP:https://owasp.org/API-Security/editions/2023/en/0x11-t10/
(※5)独立行政法人 情報処理推進機構が提唱している安全なWebサイトの作り方
IPA公式HP:https://www.ipa.go.jp/security/vuln/websecurity/about.html